BUS
前橋市内共通定期券は、前橋市内200円均一区間内の各停留所間で、すべてのバス会社共通で乗車可能、とってもお得な乗り放題券です!
関越交通・群馬中央バス・日本中央バス・永井運輸・群馬バス・上信観光バス、6社共通でご利用できます。
●デジタルチケット定期券
GunMaaSでお買い求めいただけます。
購入方法はこちらからご確認ください。
金額
通勤1か月: 8,560円
通勤3か月:24,400円
若者1か月: 7,330円(年度末時年齢13〜22歳)
若者3か月:20,890円(年度末時年齢13〜22歳)
小児1か月: 3,670円(年度末時年齢12歳まで)
小児3か月:10,450円(年度末時年齢12歳まで)
※注意事項を必ずこちらからご確認ください。
●紙式定期券
前橋駅バス案内所・各バス会社営業所等でお買い求めいただけます。
金額
通勤1か月: 8,560円(200円×30日×2×0.713)
通勤3か月:24,400円(1か月定期×3×0.95)
通学1か月: 7,330円(200円×30日×2×0.611)
通学3か月:20,890円(1か月定期×3×0.95)
※「通勤」と「通学」があります。
※「通勤」はどなたでも購入可能です。
※「通学」は、通学利用が条件となります。
11新規購入には、「学生証」または「学校が発行する通学証明書」が必要です。
※小学生(小児運賃)の通学定期券は、算出された大人通学定期運賃額の半額です。
※障がい者割引に該当する方は、割引された運賃(所定定期運賃額の3割引)で算出します。
1定期券ご購入の際に、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳のいずれかをお持ちください。
※「片道定期」はありません。
定期券ご購入に際してのお支払いは、すべての窓口において「現金」のみのお取り扱いです。
●新規発行(初めて購入される方)の場合
使用開始の7日前から発売します。
共通定期券が発券できる窓口までおいでいただき、発売窓口備え付けの「定期券購入申込書」に必要事項をご記入ください。
●継続発行の場合
通用終了日の14日前から受付できます。
発売窓口備え付けの「定期券購入申込書」に必要事項をご記入の上、現在お使いになられている共通定期券を一緒に窓口へお出しください。
※定期券の継続発行は、通用終了日の翌日より適用のものとして発行します。定期券終了の切れ目がなくお使いいただけます。
※通用期限は1ヵ月または3ヵ月で選択できます。
●乗車時
整理券の発行がある場合は、1枚取ってからご乗車ください。
※始発バス停から乗る場合は整理券は不要です。
●降車時
整理券を運賃箱にいれてから、定期券面を乗務員までご提示ください。
通用区間と通用日を乗務員が目視で確認しますので、見やすいようにお願いします。
提示内容が確認できない場合は、乗務員よりお声がけをします。ご了承ください。
登録した交通系ICカードをタッチするだけでご利用いただけます!
※不正利用を発見した場合、運送約款に基づいた請求対応があるほか、悪質な場合はバス事業者が警察に相談する場合があります。
※乗越しの精算は、以下の通りです。
(例1)前橋共通定期券(200円)をお持ちのお客様が、前橋駅から乗車し、亀里町で下車する場合(共通定期券区間を飛び出す場合)共通定期券の使用範囲の「後閑町入口」で一度降りたものとみなし、後閑町入口から亀里町までの片道運賃150円をお受けします。
(例2)前橋共通定期券(200円)をお持ちのお客様が、前橋東高校入口で乗車し、前橋駅で下車する場合(定期券区間の外から乗車した場合)前橋東高校入口から共通定期券の通用が始まる県勤労福祉センター入口までの片道運賃270円をお受けします。