HOME > おすすめ > 【交通の体験イベント】「みんなで考えるまえばしの公共交通」 10月4日に開催!

BLOG

ブログ

【交通の体験イベント】「みんなで考えるまえばしの公共交通」 10月4日に開催!

  • #おすすめ
  • #mooove!関連

2025.09.26

【タウンミーティングの中止について】
平素より市政にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、10月4日に開催を予定しておりました「第2回まえばしタウンミーティング」につきまして、市長に関する現在の報道を受け、慎重に検討を重ねた結果、中止することといたしました。
タウンミーティングを楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
本件に関する詳細はこちらをご確認ください。

なお、同時開催を予定しております交通イベントについては、予定どおり開催いたします。
イベント詳細は以下をご確認ください。

こんにちは!
突然ですが、みなさんは普段、バスやタクシーって使っていますか?日常では自動車で移動するよって人の方が前橋市では多いかもしれません🚗
「乗り方がよくわからない」「時間が合わない」「もっと便利になったらいいのに」——そんな声も、実はたくさん聞こえてきています。

でも、公共交通って、ただの移動手段じゃないんです🚌
高齢者👴や子ども👦、車を持っていない人にとっては、生活の大事な“足”。そして、環境にもやさしい、未来のまちづくりに欠かせない乗り物です。みんなで大事にすることでもっと便利になったり、まちがもっと賑わったり、日々の生活がもっと豊かになる、そんな存在です💎

そんな公共交通について、みんなで楽しく体験しながら学ぶイベントが開催されます🎉

🗓 イベント概要

🎪 体験コーナーが盛りだくさん!

子どもも大人も楽しめる体験型ブースがいっぱい!

バス・タクシー乗車体験
「乗り方がわからない…」そんな方にぴったり!整理券の取り方や停車ボタンの使い方を実際に体験できます。

  • パーソナルモビリティ体験
    未来の乗り物に乗ってみよう!スイスイ進む新しい交通手段を体感できます。
    ※画面左の乗り物は身長140㎝以上、画面右の乗り物は16歳以上の年齢制限があります。
  • GunMaaS紹介
    スマホひとつで公共交通がもっと便利に!GunMaaS(グンマース)の使い方をスタッフが丁寧にサポート。日常の公共交通の使い方などについてもお答えします。

 

  • ジョモネコぬりえコーナー
    上毛電気鉄道の新キャラ「ジョモネコ」のぬりえ体験。景品🎁もあるよ!

 

  • CO₂シミュレーター体験
    エコな行動でどれだけCO₂が減るか、CO₂シミュレーターを使ってスマホで楽しくチェック!

 

🚶‍♀️ 交通アクセスも便利!

せっかくなのでバスや電車を使ってみませんか??群馬県生涯学習センターは公共交通も便利です!!

🌈 交通の未来は、みんなでつくる!

「公共交通ってちょっと難しそう…🤔」と思っている方こそ、ぜひ来てほしいイベントです。
見て、乗って、楽しんで。
前橋の交通を、もっと身近に、もっと便利にするヒントがきっと見つかるはず…

ご家族での参加も大歓迎!
みんなで前橋の“これから”を考えてみませんか??

ページトップ