HOME > おすすめ > バスで行く!~敷島公園(正田醬油スタジアム・上毛新聞敷島球場)~

BLOG

ブログ

バスで行く!~敷島公園(正田醬油スタジアム・上毛新聞敷島球場)~

  • #おすすめ
  • #レポート
  • #バス
  • #GunMaaS

2024.02.26

市内にある様々な施設へ公共交通で行く方法をご紹介するシリーズ「〇〇で行く!」。
今回はザスパ群馬のホームスタジオ「正田醤油スタジアム群馬」や、アマチュアからプロ野球まで、幅広いニーズに対応可能な歴史ある球場「上毛新聞敷島球場」のある、「敷島公園」へのバス案内です🚌

群馬県立敷島公園

敷島公園は前橋市北西部、坂東太郎の名で知られる利根川の東岸に位置し、約2,700本もの鬱蒼とした松林の中にあります。

ばら園・ボート池などのレクリエーション区域があるほか、スポーツ施設として陸上競技場(正田醤油スタジアム群馬)、補助陸上競技場、野球場(上毛新聞敷島球場)、サッカー・ラグビー場(アースケア・サッカーラグビー場)、テニスコート(システム・アルファ敷島テニスコート)、水泳場(群馬県立敷島公園水泳場)が設けられ、その中で数々の大会や競技会が行われ伝統が培われています。
※公式HPより抜粋

所在地
前橋市敷島町66
電話番号
027-234-9338
 ホームページ
https://shikishima-park.org/

 

正田醬油スタジアム群馬はザスパ群馬のホームスタジアムとして活用されているので、県外の方にも広く知られている施設ではないでしょうか?

 

 

◆最寄りバス停をチェック
まずは路線図から最寄りバス停を調べます。

公園のなかのどの施設を使うかでやや違いはありますが、
44川原町線(緑ヶ丘経由)・55前橋公園線のバス停敷島公園バスターミナル」があるほか、44川原町線(緑ヶ丘経由)のバス停「競技場入口」、また22前橋渋川線・45川原町線(附属小経由)のバス停「下小出」が徒歩圏内で近そうです。

 

更に路線図をズームアウトして、44・45のオレンジの線・22赤い線・55青い線を追ってみると、どういう経路で運行しているかを確認することができます。
ここではいずれも市内を南北に運行していることがわかります。

 

また、各バス停からの距離はGoogleマップ等の経路検索サイトで確認できます。
敷地が広いため、どこから出入りするかによってバス停からの距離は異なりますが、おおむねとしてご参考ください。

「競技場入口」
👟球場の敷地入口まで徒歩0分!!
野球観戦の方はコチラが最寄りです。
「敷島公園バスターミナル」
👟スタジアム入口まで徒歩0分!!
サッカー観戦の方はコチラが最寄りです。
「下小出」←オススメ
👟各入口まで徒歩約10~15分
バス停「競技場入口」まで約1㎞。
少し離れていますが、このバス停を通る22前橋渋川線は運行本数が県内随一!
公園内のどの施設を使う方にも便利でオススメです!

↑クリックすると別画面で拡大できます

 

市外県外からいらっしゃる方等、行き帰りにJR前橋駅を使う方には「下小出」のバス停が一番運行本数が多くおススメです!

 

 

ちなみに、前橋市内を走るバスについてはバス停情報・運行状況をGoogleに提供していますので、出発地➡目的地の経路を「公共交通利用」で調べると、どのバスに乗ればよいか一発で検索できます!
とても便利なのでおススメです。
前橋交通ポータルの路線図のページと合わせてご活用ください。

 

◆時刻表を見てみる
最寄りバス停・路線がわかったので時刻表を見てみましょう。
時刻表は先ほどの路線図のページ内にリンクがありますので、わざわざ調べなくても大丈夫!

 

今日はこちらにもリンクをしておきます。

🔗22 前橋渋川線
🔗44 川原町線(緑ヶ丘経由)
🔗45 川原町線(附属小経由)

※44・45は本数が少なめで夜は運行していません。
※45は土日祝運休です。
※55は休日に1便しか敷島公園に行かないので省略しています。
前橋渋川線は市内No.1の運行本数!!

 

市外からお越しになる方は前橋駅から乗ることが多いと思いますので、前橋駅を出発する時間・施設へ到着する時間、また帰りの時間などを調べましょう。

市内の方は自宅との位置関係からベストな乗車をチェックです👓

 

◆自宅からはどうやって?
先ほど路線図のページで「施設の最寄りバス停はどこ?→どの路線がそのバス停に行くの?」を調べましたが、市内在住の方であれば自宅の最寄りバス停も同じ方法が確認できます。
自宅の最寄りバス停・路線がわかれば、そこから目的地までどうやって乗り換えればよいかもわかります!

 


 

以上、県立敷島公園へのバスをご紹介しました!

サッカーやプロ野球の試合などでお越しになる方はシャトルバスが出ることが多いのでそれに乗るのが一番便利ですが、時間が合わない方もいらっしゃるかと思います。

行きは路線バスで帰りはシャトルバス、またはその逆でも!
ぜひぜひ路線バスも移動手段の候補としてご活用ください🍺

 

そのほか公共交通でのアクセス案内について、リクエストがあればいつでもコチラからお待ちしております♬

 

ページトップ